miffee様専用 確認用ページ 1TA13
とある連休最終日の昼過ぎ。明日からの仕事を考えたら気持ちは少し憂鬱だ。
そんな憂鬱な気持ちの中、何となくパソコンをいじっていると、脇目に何か動くものが。
なんだろうか。
居間の窓の外には、私の奥さんのお父さんが作ってくれた木のベンチが置いてある。
そこにはなんとも可愛い姿が。
憂鬱だった昼下がり、私の気持ちを察してか癒しの塊が鎮座した。
こんなに嬉しいことはない。憂鬱だった気持ちが一瞬和らぐ。
そうこうしていると、神様は私の普段の行いを見てくれていたのだろう。こんなに誠実で真面目な男を見たことがないくらいの姿を。
こんなことを書いていると神様に見放されてしまうかもしれないからこの辺にしておこう。
なんと、猫ちゃんがもう1匹来てくれた。
なんというご褒美だ。こんなご褒美をもらったらこの後何か嫌なことでも起こるんじゃないかと不安になるくらいに幸せなひと時だ。
少し遊んでみよう。
うん可愛い。
可愛い以外の表現がいらないほど可愛い。言葉はシンプルにすればするほど単語の意味が強調される。「可愛い」
ローマ字で表現してみるとどうだろう「kawaii」、可愛さが引き立った。
幸せな瞬間は長くは続かないのが世の常だ。
こちらの視線を気にすることなく、プイっと行ってしまった。
つれないねぇ。ツンデレだねぇ。またそこが可愛い。追いかけようとすると逃げていく。儚い幸せなひと時だった。
そんな休日の昼下がり。
「三つ子の魂百まで」とはよく言ったもので。
中学生、高校生になるにつれ筆箱の容量はだんだん減っていきましたが、自分がお気に入りのペンを持って学校生活を送るというのは相変わらず。
あの小学生時代から早20年余り。そんな子供が大人になると大人のパワーをフルに活かして文房具を買うような、どうしようもない大人に立派に成長します。
そんな大人が購入したのがこちら。
SOTの「プエブロレザーペンケース」
嘘です。
レザーの経年変化を味わいたかったので、キャメルに。
うん、難しい。書いててくどい。
すごく簡単に言うと「レザーの経年変化が他のレザーよりすごく楽しめるよ」ってこと。
中身は太軸なら2本、細軸なら3本くらい入りそうな感じ。
ペンのクリップを指すレザーバンドがある。
フタ側には定規とか付箋、紙とかちょっと入れるようなポケットがついてる。
お気に入りのトラベラーズノートと一緒に撮ってみた。自分の中で夢のコラボ。完全に自己満足です。 自分で撮った写真で田舎暮らしの日常を切り取ります。カメラと手帳が多め。